邪王
代表、作編曲担当
小学校の頃から親の影響でクラシックを聴き始め、中学で吹奏楽部へ入部したことをきっかけに、音楽の世界へ嵌る。
吹奏楽在部中に音楽理論等を独学で学ぶ。
中学2年生の時に本格的にオタクになり始め、アニソンというポップスにも興味を持つようになる。
高校からは軽音部へ入部し、ドラムを担当。そこからDSソフト「大合奏バンドブラザーズ」やMIDI打ち込みソフト「Domino」等を使ってバンドのデモ音源等の作曲を始めるようになる。
2017年頃から同人音楽、四つ打ちデジタルミュージックに感化されてDTMを用いての作曲を始め、今に至る。
デジタルJ-POP、トランス、テクノ、ユーロビート、EDMなどのエレクトロなジャンルをアニソン、ゲーソン、J-POP、クラブミュージック等垣根を越えて好んで聞く。
聞いた人が思わず高まって床に倒れてしまいそうな曲を作りたい という動機からサークル名が生まれた
自分が好きな音楽を好きなように作っていきます。
デジタル系のポップスを今後多く作っていきたいと思っています。
M3、コミケ等の即売会で主にCDをリリースしていきます。